【アイピーアドレス:IPアドレス】
インターネットは基本的に通信の方法などが決まっています。その為、パソコンからインターネットの通信にも一定のルールが設けられています。IPアドレスもそのルールの一つで、それぞれの機器を判別するための識別番号のことをPアドレスと呼びます。
インターネットとパソコンの関係
インターネット上でホームページを見たりデータを受信したりする時に、それぞれのパソコンやスマートフォンはデータのやり取りをします。その時に、そのパソコン機器などが判別出来なければデータの受信が出来ません。そこで必要になるのが個々の機械を識別出来る住所のようなものです。この住所の役割を担っているのがIPアドレスです。
IPアドレスはネットや機械向けのものなので、全てが数字で構成されています。また、IPアドレスには「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)」の2つがあります。
世界中のネットワークと繋がる時に使用するIPアドレスをグローバルIPアドレスといいます。このアドレスは1人(一つの機器)に対し1つ振り分けられており、世界中に2つとはありません。これによって個別の判断をすることができ、サーバーは正しい情報を正しい場所へ届ける事が出来ます。
ローカルIPアドレスとも言われるこちらは、一つの機器から複数の機器へネット環境を分岐する際に使用するアドレスです。例えばルーターなどでネットを使っている場合は、そのルーターで何台もパソコンやスマホを使用することもあると思います。そんな時にはルーターにはグローバルIPアドレスが付与され、それをプライベートIPアドレスに変換して複数の機器へ振り分けることが出来ます。
ドメインとの関係
ネット上のホームページは全てサーバーにファイルがあり、それを公開しています。サーバーもインターネット上の機器であるため、もちろんグローバルIPアドレスを持っています。
よって、このIPアドレスがホームページのIPアドレスになります。
しかし、このIPアドレスは数字の羅列が並べられているだけでとても覚えづらく見づらいです。そこで、人間でも認識しやすいものへ変換をしたものが「ドメイン」です。
DNSと呼ばれるサーバーによってIPとドメインを紐付けることで、IPアドレスは分かりやすいドメインになるのです。