実は男性の方が…気になる音声検索事情!

このサイトでも何度か取り上げていますが、今日は音声検索のちょっと興味深い情報をお伝えしようと思います!

音声検索は男性の方が使っている!?

「OK!Google!」
「Hi!Siri!」

OKgoogle!

という感じで使う音声検索ですが、実際みんな使ってる?という情報を公開してくれた会社さんがいたようです。
ストーンテンプル・コンサルティング社という、SEOで有名な会社さんですね!1000人のユーザーさんから得た調査結果だそうで、かなり大規模な調査です。

さてさて、この調査でいう音声検索というのは、音声コマンドも含んだ結果になっているようですので、例えば…
「音楽を鳴らして」
「◯◯ちゃんにLINEを送って」
というような用途で使われたものも音声検索の一種として含まれています。

昨年より使う人は増えている!

全体を通して全体的に音声検索やコマンドを使う人は増えているそうです。交通機関、ジム、レストランなど公共の場所で使う人が増えているようで、皆さん有効活用されているようですね!

女性よりも男性の方が公共の場で使う!

男性の方が公共の場で音声検索やコマンドを使うのに抵抗がないようで、女性よりも使う割合が高いとか。それでも年々女性の使用割合も増えてきているので、抵抗感は薄れていっているようですね。

若い人の方がよく使ってる!

若い層の人達がより多く音声検索やコマンドを使っているようですね!しかし年配の方でも使う人は増えているよう。今はスマホもかなり普及して見やすい端末もあるので、使っている人は増えているのかもしれません。

高学歴の人の方がよく使う!

実は学歴が上の人ほどよく使う傾向があるみたいです!「使い方が分かる」からなのか、使うと便利な場所などを見極めて使ってるんでしょうか?

音声検索の今後

他にも

  • 車に乗ってるときが一番使いたくなる
  • メリットは「素早い」のと、「文字入力しなくていい」こと
  • 音声検索は正しく理解してくれてる
  • 音声検索があると便利!

というような結果が出ているようです。調査対象が1000人、ということ以外が公開されていないらしいのでどこまで信用するデータかはちょっと疑問になりそうですが、それでもこれだけ多くの情報が出ているとなると無視できない情報ですね!

今後音声検索やコマンドはどんどん進化していくのではないでしょうか。今は使っていない、という人でも周りが使い始めたらやっぱり抵抗は薄れていくもの。
そのうち音声検索が検索の半分を占める、なんて未来も遠くないのかもしれません。

音声検索を使うユーザーさんとどう向き合っていくのか、ウェブマスターさんは考えていく必要がありそうですね。

それでも私はやっぱりまだ「OK!Google!」と話すのは恥ずかしいです!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください