7月はスピードアップデートがあるよ!

7月より、Googleが新たなアップデートを行います!
その名も『スピードアップデート』

なんかめっちゃ速そう。

今回はそう、ページの「速さ」に関するアップデートなんです!
実は今年の1月に発表されていたものなのですが、それがついに来週始まります!

ページの読み込み速度は大事!

ところで、サイトのページ読み込み速度って気にしたことはあるでしょうか? ページは一般的にサーバーとブラウザで内容を読み取り皆さんの目に見える形で表現をしますが、その号令を読み込んで表示するまでの速度のことをページの読み込み速度と言っています。
この読み込み速度、実はSEOでもとっても重要で、Googleも重要視をしてきました。
以前にもSEO女子コラムでPageSpeed Insightsを紹介しましたが、こんなツールを無料で提供しちゃうくらいGoogleはページの読み込み速度を気にします。

ではなぜこんなにページの読み込み速度を気にするんでしょうか?

サイトを見る時にみなさんが気にするのはその内容や見やすさですが…こんな経験ありませんか?

「あ、気になるサイトがある!見てみよう~」

真っ白なスマホ画面

「……あれ?」

真っ白なスマホ画面

「なんだこれ、もういいや、次のサイト見よ~」

そう、ページがなかなか表示されないサイト!誰もが一度は経験があるかもしれませんが、何気なくサイトを見ているときほど表示されないサイトほどいらないものはありません。
これがページの読み込み速度が大事な理由です。
あまりにもページの読み込み速度が遅いと、ユーザーが不快な思いをしてしまうのです。

しかも、多くのユーザーが待つことが出来る時間は「3秒」と言われています。
というのも、表示に3秒以上かかるとサイトの離脱率が一気に跳ね上がるのです。確かに、自分が知りたい情報を目の前にすると人間って3秒は長く感じるのかも。

ゲームの「now loading」と一緒ですね。
loading画面続くとイラッとしませんか?あれ?私だけですかね?

そのため、Googleはページの読み込み速度をかなり重要なポイントであると考えているのです。全てはユーザーが快適にサイトを見れるように!

読み込み速度がランキングに影響!

実は、Googleはすでにこのページの読み込み速度をサイトの評価の基準の一つとしてアルゴリズムに組み込んでいます。
速いほうが評価は良いのです。
しかし、これはパソコンページのみが対象でした。今回のスピードアップデートではスマホサイトが対象に入ります。

どういうことかといいますと
パソコンページはパソコンのページスピードを
スマホページはスマホのページスピードを
参考にサイトを評価しますよ~ということなんです。
今回対象になるのは本当に遅いページが対象とのことなので、大きく検索が変わっちゃう!なんてことはないでしょうか、スマホページの見直しは今後必須になっていきますね。

また、「とはいえ検索するユーザーが求めている答えがあれば読み込み速度関係なく上位に表示するかもね」ということなので、コンテンツの内容重視なのは変わりありません。

コンテンツの内容が大事ですが、そこは大丈夫って方は読み込み速度という視点でユーザーのための改善を考えてみてはいかがでしょうか?

ということで、自分のサイトの読み込み速度が気になる方はこちら

無料だよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください