Webサイトがアプリになる!?PWAについて

スマホをお持ちの方はアプリをよく使うかと思いますが、アプリはとっても便利ですよね。ホームにあるアイコンをタップ!で見たい画面へ飛べるので、手間もなくて楽ちんです。
しかしアプリは配信していないと使えませんし、何よりインストールをしないといけません。スマホの容量もあるしな~とインストールを見送った、なーんて経験ありませんか?
また、アプリを配信したいけどアプリ開発をすることも出来ない…なんてウェブマスターさんはいませんか?
これ、アプリを開発しなくても、今あるウェブサイトで出来てしまったとしたら…とても便利じゃないでしょうか!?

今回はそんな便利なお話をしてみようと思います!

プログレッシブ・ウェブ・アプリ

今回お話をするのはPWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)と呼ばれる仕組みについてです。

Progressive Web Appsの略で、簡単に言えばまるでスマホアプリのような操作をネット上にあるサイトで出来ちゃうようにするための仕組み、です。Googleが中心となって開発をしているプロジェクトで、スマホユーザーにとことん使いやすいサイトを提供しようとしているGoogleらしい技術なのです。

ではそんなPWAは一体どのようなメリットがあるのでしょうか?

ページの読み込み速度が早い

PWAでは必要な情報だけを必要な時に読み込むという機能が備わっています。そのためアクセスに関しては普通のサイトに比べて読み込みが早くなっているようです。

オフラインでも使える

これすごくないですか!?情報を蓄える技術が向上しているため、なんとインターネットに繋がっていなくても操作が出来てしまうのです!

プッシュ通知を受信できる

プッシュ通知というのは、アプリなんかでよくある「ポイント倍のキャンペーン始まったよ~」というお知らせなどがスマホの通知として飛んでくる、あれです。あれをWebサイトから受信出来てしまうんです。

インストール不要に

Webサイトなので、普通のアプリと違いインストールをする必要がありません。インストールって意外と時間かかって面倒ですよね。それがなくなるんですから気軽に使えそうです。

ストア審査をしなくてもリリース&アップデート出来る

アプリというのは実はアップデートやリリースの際にストアの審査があります。Webサイトはもちろんストアを通すわけではないので、その審査がいりません。変更したい時に変更することが出来るようです。

GPS機能が使える

今までWebサイトで地域を絞るにはどうしたってIPアドレスから地域を絞るほかありませんでした。しかし!PWAではGPS機能が使えます。これで位置情報も正確に判断が出来ますね!

まるでアプリのような機能が備わる

どんな機能かといえば主に下記のようなものらしいです。

  • ホーム画面にアイコンが設置出来る
  • 起動した時に読み込み中画面が表示できる
  • ブラウザのメニューバーがなんと非表示に出来る

まるで本当にアプリを使っているかのような使い心地になるようです。
さて、このホームにアイコンを追加…と言った機能、どこかで見たことがありませんか?

そうです、以前にもちらりとこのサイトで説明をしたことがあるService Workerの機能なんです。このService WorkerはPWAを構築する大事な機能の一つです。他にも、PWAを完成させるには様々な機能を使用します。
もちろん導入にはGoogleが簡単なファイルやテンプレ雛形を用意してくれているので、簡易的なページであればすぐにできちゃうみたいです。(私は無理でしたが…)

デメリットもある

ユーザーにとってはとっても便利になるPWAですが、実はデメリットも幾つか存在しています。
まず、既にアプリを開発してしまっているサイトさんにとっては管理が大変になります。
さらに、実はこのPWAは使用できるブラウザが限られてしまいます。Safariなんかはどうやら使えないようで、iOSユーザーは一部の機能が利用できません。※現在では対応出来るように動き出しているとかなんとか?

コスト面でもやはり問題は出てきます。SSL化しているサイトでないと使えない機能があるため、まずサイトがSSL化していない場合はそこからです。また、サイトを作る上でももちろん今までとは違った能力が必要になるため、今までと同じ作業ではPWA対応サイトは作れません。

スマホサイトの可能性として

このように、導入は簡単ではありません。しかし、スマホの使用率がどんどん上がって来ている今、このようにユーザーが使いやすいと思えるサイトが作れる機会は逃したくないものですね。
もちろんサイトには特色があるので、全てのサイトがPWA導入をすべき!という結論が出るわけではありませんが…サイトマスターとしては興味を持っておいて良い話題ではないでしょうか!?

導入するしない、よし悪しに限らず、スマホ向けのサイトは近年どんどん進化を遂げ、使いやすくなっているという事実は知っておきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください