2018年3月上旬。つい最近ですが、実はGoogleの検索結果で大きな変化があったことにお気付きでしょうか?
一般的に見る分にはあまりわからないかもしれませんが、実は自分のサイトがすごく評価されて!落ちちゃって…などなど、サイトをお持ちの方はあったかもしれません。
それもそのはず、実はGoogleがコアアルゴリズムのアップデートを行っていたのです!
コアアルゴリズムのアップデート
以前にペンギンアップデートがコアアルゴリズムに組み込まれたという話題をお伝えした時に少し触れているのですが、コアアルゴリズムとはGoogleの検索結果を決定するための一番重要なアルゴリズムです。Googleのロボットちゃんはこのコアアルゴリズムを元に検索結果の順番を決定して表示してると言っても過言ではありません。
今回はこのコアアルゴリズムがアップデート…つまり、さらにパワーアップしたということです。
今回Googleが発表したのはそこまでで、どういう変化が起こるアップデートをしたのか、という詳細までは発表されませんでしたが、確実にアップデートは行われたようです。
しかし!
実はこのコアアルゴリズム、ほぼ毎日改善のための変更が行われているのです。
その日々行われている変更は特定のクエリに対して行われるものだったり、ちょっとした変化だったりと規模は違うみたいですが、それでも何かしら毎日良くなっているのだとか。
しかし、年に何回か広範囲に影響するような、いわゆるちょっと大きなアップデートを行っているそうです。
これが今回発表されたアップデートに該当するようですね。
Googleからしたら「毎日変化してるんだからお知らせするほどのことでもないよ?」という感じなんでしょうが、ここまで広範囲に影響するとさすがにびっくりしちゃうかな……と思って大きな変更をした時はお知らせしてくれるようですね。
アップデートへの対処法
今回の発表を行った際に、Googleはコアアルゴリズムのアップデートへの対処法をアドバイスしています。その内容を要約すると…。
順位が下がったことが悪いことではありません。
それはつまり、他の本当に良いページがちゃんと評価されるようになった、ということだからです
だから、良いコンテンツを作り続けてください。きっとそれはいつか評価されますよ。
かなり私流の言葉に置き換えていますが、つまりはサイトの順位が下がったとしても、それはそのページより良いと評価されたページがあるということです。
ユーザーのためになる優れたコンテンツを作っていれば、Googleからは自然と評価されて順位も上がる。そいういうアルゴリズムになっているよ~ということなのです。
だからこそ、アップデートへの対処法は「ユーザーが喜んでくれるような良いコンテンツをしっかりと作っていく」という、ごく当たり前のことになります。
今後もコアアルゴリズムのアップデートは行われると思いますが、私達はユーザーのために一心にいいコンテツを作ることを続ける他ないですね!